袈裟
ご先祖様の着物で作る袈裟
2022年9月3日 袈裟
9月になって急に涼しくなりました。 ↓ 8月31日の早朝の景色 この1週間、毎日毎日古い着物を解いて、洗い、アイロンをかけて、干す、を行っていました。古い着物で袈裟を作るためです。 8領済ませましたが、全部袷だったので倍 …
ご先祖様の着物の整理
このお盆は来客の予定があったのですが、それがキャンセルになって、急に丸3日間予定が無くなりました。それで今回倉庫を整理していて気になっていた「ご先祖の着物の整理」を思い切ってする事にしました。 倉庫から着物の入った大きな …
3年越しの袈裟の完成
2022年8月22日 袈裟
2019年、長年の夢だった袈裟の作り方を三島市のお寺で習い始めました。 一番小さい「絡子」と言う五条の袈裟を3枚縫い終え、次は七條袈裟という僧侶が仏様に祈ったり座禅を組む時に身に着ける大型の袈裟を縫う事になりました。とこ …
ひたすら input
骨折した方の足で織機のペダルが踏み込めるようになったものの・・・ 1年以上のブランクで心身ともに鈍くなり錆び付いて、真面な織りが出来ないのに気付いた私・・・ ↑緯糸が入らなくて丸くなるはずの模様が卵型になってしまいます …