織物
新年になったプレゼント
1月4日の朝、デンマークのお友達Winnieからメールが届きました。「今日1月3日、あなたからの小包が届きました。素敵な日本のクラッカーそして繊細な手織りの絹のスカーフを有難う」 昨年12月18日に発送した普通航空便がも …
Wissa Wassef School のタペストリー
2022年12月30日 織物
この夏、仕事場の倉庫の大整理をした時、すっかり忘れていたものを発見しました。 エジプトのタペストリーです。 Mさんの仕事でエジプトに住んで居た時、滞在中だったMさんのお母さんも一緒にカイロ郊外の織物の村Harraniaへ …
ご先祖の布団生地
1回目の祖母の布団の生地を反物に戻すを終えて直ぐ、2回目に取り掛かりました。 今度は敷布団と掛布団が2組あります。 この布団はミシンで縫ってありました。素朴な絹で手織りされた布です。 生地が足りなかったのか一部似た色合い …
祖母の布団皮
倉庫に積んであった箱のから出て来た、このあでやかな絹地 布団皮です。 昔、家にあった布団を整理した時、とても美しい絹地だったのでとってあったのです。私が生まれる前に亡くなった父方の祖母の持ち物、多分100年ほど前の物だと …
仕事場の大整理
先月末、Mさんに面会に横浜へ行った時、横浜の家の庭の青シソが見るからに美味しそうに茂っていました。茎ごと30センチ位に切って伊豆に持ち帰り、洗ってからポリ袋に入れて冷蔵保存すると2週間以上使えるのが分かったので、横浜の家 …
一仕事終え・開いたプレゼント
Mさんの老人ホーム申し込みを済ませてから2週間以上。入居出来るのは1年先かもしれませんが、コロナ禍で何時横浜へ行けなくなるかもしれないので、動けるうちに下準備だけでも済ませて置こうとバタバタしていました。 先週、注文して …
星の階段
この1週間かかりきりだった2021年の年賀カード数百枚の制作・・・ それを一昨日全て投函し、ホッとしているところです。 今年はお正月5日に3度目の骨折をして、伊豆の私の暮らしも横浜のMさんの介護にも、軌道修正が必要になり …
初仕事
1月4日 初仕事を終えた織機 苦心の甲斐あって、やっと緯糸が既定の本数入るようになりました! 経糸が27本/cm、緯糸も26~27本/cm これで成功です。 縦緯同じ本数でないと、模様織の1ユニットが真四角にならず、模様 …