家庭菜園と私のベジタリアン・ライフ
ブログ

新型コロナウイルス

薇(ゼンマイ)

新潟から戻って2日後に具合が悪くなった私、薬を飲むと良くなり止めると悪くなりの繰り返しで、どうも元気が出ません。 私がグズグズしている間に、伊豆の山は急成長、木々が一斉に芽を吹き始めました。 喉が変、熱っぽい、怠い・・・ …

油断してしまいました

最強のシェディング対策で2泊3日の新潟行きを済ませ・・・ 帰宅後は疲れていたものの体調は大丈夫だったので、サプリも薬も止めて日常に戻ったつもりだったのが・・・ 2日後、喉が痛くなり口内炎になり始めました。 慌ててサプリと …

しばらく外出を控えます

今朝の窓の外の山々 蒸し暑い夏から急に秋っぽくなって朝晩は肌寒いくらい。 私は10月1日からしばらく「外出を控えよう」と決心し、その準備に忙しくしています。 その理由はシェディング(伝搬)です。 私はここ数年、人混みに出 …

薬草

4日前にiHerbで買ったものが昨日届きました。 全部薬草系の品です。フードマイレージを考えると省エネではないのですが、種類の多さと値段を考えると止む負えません。 実は同期会に出席後体調がダウン、やっぱり人混みは私には無 …

老人ホーム見学

Mさんの認知の急進行への対応と対策に追われています。現在、訪問診療隔週、訪問看護週1,ヘルパーさん週5を週7に調整中、デイサービス週2で介護していますが、自宅での介護が難しくなって来ています。 Mさんは一見普通にも見える …

コロナ禍の遠隔介護 その2・アマゾンエコー

私の病気と新型コロナの発生で遠隔介護を始めたのが昨年の3月。長年介護を続けているお友達から「これは本当に便利!」と、アマゾンエコーの遠隔見守り声かけ機能を教えて頂き、それを取り付けたのが昨年の4月でした。 Mさんのいる横 …

コロナ禍の遠隔介護 その1・緊急医療情報

バタバタした毎日が続いて、2週間以上ブログがアップ出来ないでいました。昨日、Mさんのケアマネさんと訪問診療&看護をお願いしているクリニックに報告を投函してホッとしているところです。 コロナで県をまたいでの移動自粛が続いて …

植木鉢で野菜やハーブを!

暑い日が続きます。朝の散歩開始時間が日ごとに早くなっています。 この日は散歩から戻ると、我が家の門回りの植物が、未だ低い朝日を浴びて輝いていました。 植木鉢に植物を植えると散水が大変なので極力避けていたのですが、今年はこ …

静かなお正月

新年あけましておめでとうございます 玄関先の南天 コロナ禍の中、皆様どんなお正月をお過ごしでしょうか? 赤い実が輝いています 私は、静かなお正月を満喫しています。 玄関先の山を見上げると、お正月飾りに使われる裏白 お節料 …

同じ気持ちのクリスマス

静かなクリスマスの一日が暮れて行きます。 大学の同級生Kさんから届いた封書、その封を開けると・・・ ☆White Criistmas☆真っ白なクリスマスカード☆ メッセージを読んで、私は涙をこらえるのが大変でした。 皆同 …

1 2 3 5 »

過去の投稿

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGETOP
Copyright © Emiko's Vegetable Haven All Rights Reserved.