外食
法事で新潟へ
2泊3日でMさんの弟・Yさんの法事に行って来ました。 Yさんの葬儀も一周忌も、私は体調が悪くて失礼していたので、今回は何が何でもお伺いしようと、体調を整えシェディング対策にも万全を尽くしての新潟行きでした。 出発の朝は、 …
久し振りの展覧会
お雛様のお菓子を送って下さったお友達は、私より少し年上で都内に一人住まい。彼女も私と同様にシェディングに悩まされていて、その対策をしながら、毎日を如何に楽しく健康に過ごすかの情報交換で、話が盛り上がりました。 彼女は外出 …
秋深し
朝晩冷えるようになって、伊豆も紅葉が始まりました。 標高260メートルの我が家から見える山々・・・ ほんの少しですが色づき始めています。 玄関先のゼンマイは枯れ、千両の実は真っ赤です。 昨日は横浜と小田原に用事があって、 …
9月から新たに その2
2024年9月21日 ベジタリアンについて暮らし外食
9月から織物の仕事を再開したのですが、落ち着いて作業に専念する時間確保のために、出かける用事はまとめてとなり、それで疲れてしまうのに気付きました。 出かける日は、先ず仕事場のある伊豆の山から車で最寄り駅へ。伊東線で熱海へ …
小田原でカフェ探し
先週、白内障手術の術後検診で小田原へ行って来ました。 伊東線と東海道線を乗り継いで行くのですが、予約時間にちょうど良い電車がありません。それで小一時間早く着く電車で行き、小田原のカフェで涼んでランチにする事にしました。 …
混雑前に済ませましょう
8月になって少し気温が下がりホッとしています。 先日の早朝散歩で出会ったのは・・・ カブトムシ。 最近は全ての虫が減っているこの付近、カブトムシに会ったのは10年以上ぶりでしょうか。 私の住む伊豆の山の別荘地は、夏休みは …
外食の実験
2024年7月14日 ベジタリアンについて外食
昨日は右目白内障手術後の検診に、小田原の眼科医院へ行って来ました。右目は緑内障があるせいか回復が少し遅く、もう少しの間点眼を続けることに。次回の検診は3週間後です。 昨年末目の故障が分かって、その治療でスタートした今年。 …
島根行き1 食事
2023年9月23日 ベジタリアンについて外食旅
先週2泊3日で島根県へ行き、夜遅く伊豆の我が仕事場に戻りました。 車から降り、真っ暗な中、門から玄関までの小道を歩いたのですが、小道が草やツルでボーボーでiPhoneの懐中電灯で照らしても歩くのが大変な情況。躓いて転んだ …
6年ぶりの飛騨6 焔の水
前日の夕方神岡でお友達と別れた私は、町の中心を流れる高原川の川辺にある「旅館みなべ」に泊まり、翌朝川の水音で目が覚めました。 この旅館を予約してくれたの幼馴染のYさん。Yさんは「旅館みなべ」の近くにある菓子店「金木戸屋」 …
6年ぶりの飛騨5 神岡
お友達と合流2日目 この日は早い時間に朝食だったのですが、レストランは中国の方で一杯、賑やかです。お友達の朝食の量は私の2~3倍、自分が食が細くなったのを再確認。今日も皆さんについて行けるよう、しっかり食べて頑張らなくて …