暮らし
鹿猪除け柵 その4
今朝の玄関先 敷地を柵で囲って1か月、草木は伸び伸びと若葉を茂らせ・・・ 玄関から出入り口までの小道は、フンワリした若葉で囲まれています。鹿猪除け金属柵「パタサク」は大成功でした。 山側の柵は、家の上から道路に面した出入 …
鹿猪除け柵 その3
「パタサク」が届いて1週間後、お天気も落ち着いたので柵の設置工事が始まりました。 朝8時過ぎ造園土木屋さん4人が到着。事前に販売元からメールで届いた詳しい「設置説明書」を造園土木屋さんに渡してあったのですが、「パタサク」 …
鹿猪除け柵 その2
4月半ば、待っていた鹿猪除け金属柵「パタサク」がやって来ました。 クレーン付きの6トン車1台の予定ったのですが、アクセスと積み下ろしの関係で3トン車2台に変更。 1台には、折り畳まれた金属フェンスが170メートル分、もう …
鹿猪除け柵 その1
鹿猪除け金属柵の最終工事が先日終わりました。私の住むここ伊豆の山の分譲地の管理事務所に鹿猪対策の相談に行ったのが1月半ば過ぎ、ここまで来るのに4か月かかりました。 急勾配の山林に設置できる柵を選ぶのは簡単でなく、私も管理 …
激動の3週間
連休最後の日、今日は雨。 激動の3週間が過ぎて、疲れ果てて目も霞んでいるけれど、幸せな自分がいます。 この3週間何と多くの人やエネルギーが渦巻いた事か。業者や職人さんが出たり入ったりし、小さな事故が2回起き、思ってもみな …
花吹雪
3月後半急に気温が上がって一斉に咲きだした山桜。 その後気温が下がったので、1週間以上美しい山桜を楽しむ事が出来ました。 そんな山桜もいよいよ散り始め・・・ 我が家の周りの道は花びらが一杯! 花吹雪の中の毎夕の散歩が本当 …
諦めましょう
先日の雨が降ってからクリスマスローズが急に元気になって、美しく咲いています クリスマスローズは毒があって鹿が食べないので、我が敷地内で残っている数少ない植物です。 花に見えるのは”ガク”なのだそうですが、美しく愛らしいこ …
鹿猪被害対策
今年の御挨拶状を投函し終えて2週間、今度は鹿猪対策に追われてブログをアップ出来ないでいました。 昨年春敷地内の木を伐採して、隣地との境界にネットを二重に張り巡らしたのが六月。でも効果があったのはほんの数か月で、鹿や猪はネ …
Mさんの誕生日
1月29日はMさんの誕生日でした。その5日前、Mさんの入所しているホームのケアマネさんから連絡がありました。「M様のお誕生日が近いのですが何か企画してますでしょうか??出前かケーキを作ろうと企画していますが、何か提案があ …