家庭菜園と私のベジタリアン・ライフ
ブログ

自然

Nature

晴天が続きます

晴天が2週間以上続いています。 湿気の多い伊豆もカラカラになって来て、毎日の散水が大変です。 明け方は涼しいので、早起きして家事を全部済ませてしまうようにしています。 家中の窓を開けて涼しい外気を室内に入れ・・・ 台所に …

朝焼け

暑い日が続いています。 広い展示会場の何処にもトイレが無い夢を見て、ふと目が覚めると窓の外は朝焼け。 湿気の多い伊豆ですが、連日のカンカン照りで空気が乾燥して来て、遠くまで澄み切って見えます。 未だ暗かった海の向こうが見 …

6年ぶりの飛騨6 焔の水

前日の夕方神岡でお友達と別れた私は、町の中心を流れる高原川の川辺にある「旅館みなべ」に泊まり、翌朝川の水音で目が覚めました。 この旅館を予約してくれたの幼馴染のYさん。Yさんは「旅館みなべ」の近くにある菓子店「金木戸屋」 …

まごころ市場

今朝の窓の外 雲海です 海に島が浮かんでいるよう 雲海に見とれていたら、今度は一面雲になり大雨が降ってきました。良かった、昨日外の用事を済ませておいて。 昨日は車の定期点検に三島へ行って来ました。亀石峠を越えて1時間以上 …

鹿猪除け柵 その4

今朝の玄関先 敷地を柵で囲って1か月、草木は伸び伸びと若葉を茂らせ・・・ 玄関から出入り口までの小道は、フンワリした若葉で囲まれています。鹿猪除け金属柵「パタサク」は大成功でした。 山側の柵は、家の上から道路に面した出入 …

鹿猪除け柵 その3

「パタサク」が届いて1週間後、お天気も落ち着いたので柵の設置工事が始まりました。 朝8時過ぎ造園土木屋さん4人が到着。事前に販売元からメールで届いた詳しい「設置説明書」を造園土木屋さんに渡してあったのですが、「パタサク」 …

鹿猪除け柵 その2

4月半ば、待っていた鹿猪除け金属柵「パタサク」がやって来ました。 クレーン付きの6トン車1台の予定ったのですが、アクセスと積み下ろしの関係で3トン車2台に変更。 1台には、折り畳まれた金属フェンスが170メートル分、もう …

鹿猪除け柵 その1

鹿猪除け金属柵の最終工事が先日終わりました。私の住むここ伊豆の山の分譲地の管理事務所に鹿猪対策の相談に行ったのが1月半ば過ぎ、ここまで来るのに4か月かかりました。 急勾配の山林に設置できる柵を選ぶのは簡単でなく、私も管理 …

山椒

今朝のリビングの窓からの景色、小雨です。 「良かった!昨日植木屋さんが入って木の伐採を済ませられて」思わず心の中で叫んでしまいました。 鹿猪除けの金属柵の見積もりが諸処の事情で遅れ、ようやく決った柵が来週配送なのです。そ …

花吹雪

3月後半急に気温が上がって一斉に咲きだした山桜。 その後気温が下がったので、1週間以上美しい山桜を楽しむ事が出来ました。 そんな山桜もいよいよ散り始め・・・ 我が家の周りの道は花びらが一杯! 花吹雪の中の毎夕の散歩が本当 …

1 2 3 11 »

過去の投稿

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGETOP
Copyright © Emiko's Vegetable Haven All Rights Reserved.