家庭菜園と私のベジタリアン・ライフ
ブログ

自然

Nature

畑の土づくり

借りていた貸農園で、昨夏、通路や借り手のない区画に除草剤が散布され、泣く泣く10年かけて土作りした2区画を返却した私。 そして仕事場の建つ我が敷地で、野菜を育ててみようと決心してから、沢山の本を読みました。 納得できる農 …

大雨の後

昨日は植木屋さんが入って、崖に畑のための土止めをし用土を運ぶ予定でしたが、天気予報で雨になったので延期。 午前中は小降りだったので急いで生鮮食料品の買出しに、帰宅したら雨が大降りになって来ました。 猪と鹿除けの高さ2メー …

薇(ゼンマイ)

新潟から戻って2日後に具合が悪くなった私、薬を飲むと良くなり止めると悪くなりの繰り返しで、どうも元気が出ません。 私がグズグズしている間に、伊豆の山は急成長、木々が一斉に芽を吹き始めました。 喉が変、熱っぽい、怠い・・・ …

油断してしまいました

最強のシェディング対策で2泊3日の新潟行きを済ませ・・・ 帰宅後は疲れていたものの体調は大丈夫だったので、サプリも薬も止めて日常に戻ったつもりだったのが・・・ 2日後、喉が痛くなり口内炎になり始めました。 慌ててサプリと …

急に春になりました

3週間前には雪が降ったのに・・・ 昨日は急に気温が上がって汗ばむほど、そして桜が開花し始めました。 夕方写真のプリントに行ったショッピングセンターの駐車場、 開花した桜の木の向こう側に夕日が沈んで行こうとしていました。 …

三寒四温

3月4日 ここ伊豆山中は雪が降りました。 気温は1日中3度前後、真冬です。 そして3月8日、 散歩ルートの道沿いに咲く寒桜🌸 正に三寒四温、春が近づいて来ています。 ボヤボヤしていられません。意を決して行 …

生き延びた野菜の芽

貸農園の畑が除草剤で駄目になり、家の周りで育てる実験をしてみようと決意したのが昨年の秋。 大きな植木鉢に野菜の種を蒔いて、北斜面の急な崖の敷地内の、太陽の光が射す場所を捜して植木鉢を移動しながら育て始めたのですが・・・ …

不思議な夕空

日曜日の夕方、キッチンで夕食の準備をしていたら、リビングが妙にオレンジ色に見えるので、 「何故だろう?」と、リビングへ行き、窓の外を見ると・・・ 夕焼け? でも赤くなくて・・・オレンジ色の夕焼けです。 その光に反射して、 …

年末の準備

伊豆も寒くなって来ました 今朝の窓からの景色 今年は気温が下がったり、また上がったりなので、紅葉が鮮やかではありません 常緑樹に混じった落葉樹、紅葉と言うより茶褐色です 昨日は車の定期点検に三島市まで出かけたのですが、そ …

ムベ

秋深し・・・ 日が短く寒くなって来ました。 我が家の出入り口にある、ガスボンベや石油タンクの目隠しに作ったこの棚。 ムベを這わせてあります。 太陽が当たらない場所なのに、少しずつ少しずつ大きくなって・・・ このように大き …

1 2 3 14 »

過去の投稿

2025年6月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGETOP
Copyright © Emiko's Vegetable Haven All Rights Reserved.