ここ伊豆の山も湿度と気温が上げって来て、自然界の動植物の勢いに圧倒されそうな毎日です。

台所の窓の向こうの紫陽花、

”墨田の花火”が開き始めました

植物を観ながら台所仕事を出来る幸せ・・・

でも足元には注意が必要です!  勝手口のドアの下に置いてあるのは・・・

ムカデ取り

湿気と気温が上がって来る今はムカデのシーズン。以前台所に置いてあった台布巾にムカデがいたのに気付かず、手を刺されてひどい目にあった事があります。その痛さは蜂に刺された以上で、手は腕からパンパンに腫れてしまいました。なので転ばぬ先の杖で5月末に、ムカデ取りを家のあちこちに置きました。 ↓玄関にも

これを置いてから約10日間、大きなムカデが既に5匹も捕れました。毒餌で弱っているのをトングで挟んでガスの火でお祈りしながら焼いて、トイレに流します。本当に気持ち悪く嫌な作業ですが仕方ありません。

実は先週末、何かの虫に頭を5カ所も刺されて、それが腫れて、里芋パスタを何とか貼って炎症を抑え、やっと良くなったところなのです。その事をヘルパーさんに話すと「睡眠中髪の毛に何かが入って来たかもしれない」と。それでヘルパーさんに教えてもらって、こんな対策もしました。

ベッドの足元4か所にも、”ムカデコロリ”を置きました。 これで一先ず安心して寝れます。

虫はムカデだけではありません。毛虫、蜘蛛、蚊、蚋、虻、蛾、蜂、蟻・・・ 虫よけとして家の外回りには”木酢液”を入れた容器をあちこちに置いています。

これを置くようになってから、虫の量が半減しました。

でも効かない虫もいます。

シロアリ です。

昨年、この外から続く塀とデッキ部分のシロアリ駆除を専門会社に行ってもらったのですが、構造が普通でないので保証は出来ないとの話だったのです。お話の通りでまた出て来たので、今回は意を決して自分で駆除しました。

使ったのはこの薬です。注意書きを読むと相当用心が必要な薬なので、全身を覆う作業着に帽子、防毒マスクにゴーグルの出で立ちで行いました。服や帽子は作業後念入りに洗濯、~ ~ ~ 疲れました~

普通の蟻なら、これを置くだけで大丈夫です。

毒餌が入っていて、それを食べた蟻が巣に戻り、最終的に全滅するので、何日かで蟻の行列が消えます。

後、何の虫でも見つけた時とっさに使うのがこれです。

薬でなく、冷凍して虫を動けなくするので、室内で使っても安心です。

後、スズメ蜂に2回&足長蜂に3回刺されている私は、に要注意です。 我が家のテラス周りはスズメバチの巣作りに絶好の場所今まで2度巣を撤去してもらったのですが、今年は巣を作り始める前に何とかしたいと考えています。

自然に囲まれて暮らすのは素晴らしいのですが、虫にも暮らしやすい場所なので、平安に暮らすには対策が必要。それを住んでみて初めて知った私です。