初めまして。私は10年前に急に肉や魚が食べられなくなりました。
食べられないだけでなく料理するのも嫌になってしまったのです。
もともと食いしん坊で、料理が趣味で、海外在住時や旅に出れば、その国の料理を覚えるのが楽しみだった私には、とてもショックな出来事でした。亡き母からのレシピがもう使えない。本棚にある何百冊もある料理の本が役に立たない。結婚してからずっと記録してきたお客様のメニューブックも参考にならない。
一時は落ち込んでしまいましたが、どんな人にも美味しくて満足できるベジタリアン料理を作れるようになればよいのだと気付き、気を取り直しました。
それから私のベジタリアン料理の勉強が始まりました。精進料理、薬膳、マクロビオティック、世界各国の菜食料理。今ようやくそれらを消化して、ベジタリアンになる前に作っていた我が家の味を、ベジタリアン・バージョンで作れるようになりました。
美味しい野菜を食べたくて、本を片手に野菜作りを始めて8年になります。そんな私のベジタブル・ライフを綴って行きたいと思います。
2015年4月1日
ブログ
”無添加総菜”の通販
1月5日に3度目の骨折をして、私は作り置き料理のクール便を止める決心をしました。そしてMさんのヘルパーさんを1日増やしたのですが、週2回合わせて2時間半の訪問で、Mさんの1週間分の料理の準備は出来ません。 昨夏の骨折時は …
動けなくても・お友達は傍らに
2021年1月17日 私の骨折
お正月に3度目の骨折をして、今度は左足を固定、また松葉杖になってしまいました。 松葉杖は片足で歩くための杖ですが、使い始めて直ぐ昨夏骨折した右足が”片足で歩けるほど回復していない”のが分かりました。グラグラして松葉杖ごと …
初仕事
1月4日 初仕事を終えた織機 苦心の甲斐あって、やっと緯糸が既定の本数入るようになりました! 経糸が27本/cm、緯糸も26~27本/cm これで成功です。 縦緯同じ本数でないと、模様織の1ユニットが真四角にならず、模様 …
静かなお正月
新年あけましておめでとうございます 玄関先の南天 コロナ禍の中、皆様どんなお正月をお過ごしでしょうか? 赤い実が輝いています 私は、静かなお正月を満喫しています。 玄関先の山を見上げると、お正月飾りに使われる裏白 お節料 …