昨日は植木屋さんが入って、崖に畑のための土止めをし用土を運ぶ予定でしたが、天気予報で雨になったので延期。
午前中は小降りだったので急いで生鮮食料品の買出しに、帰宅したら雨が大降りになって来ました。
猪と鹿除けの高さ2メートルの金属柵を、敷地の周囲に延々と設置したのが2023年。その後全滅したと思っていた山野草が徐々に出て来て・・・
荒れ果てて植物が消えかかっていた Emiko’s Vegetable Haven が復活し始めました。
それで、この春、私は気を取り直して、敷地全体を山野草と好きな植物、日陰でも育つ薬草や野菜が調和して生きている Emiko’s Vegetable Haven の再計画の構想を練り始めました。
その構想に夢中で大雨も気にならず、ふと気が付くともう夕方。雨が上がって太陽が輝いているではないですか!
大雨に洗われた木々は生き生きと輝き、
山の下を流れる川の、ゴーゴーと言う水音が聴こえて来ます。
植木屋さんが草刈りをした家の下の崖・・・
刈った草が雨にたたかれて、良い感じに落ち着いています。
草刈りをして地面の起伏が良く見える様になったので、植栽計画が立てやすくなりました。
北斜面の急な崖で照射量が少ないのと、建物の陰が動くので日照時間が場所によって違い、何処に何の植物が適しているかが複雑で大変です。
翌朝、今朝は4時半に目が覚めました。
大雨で空気も洗われて、澄み切っています。
少しずつですが元気になって来たので、今日は注意しながら、外仕事です。