ここ伊豆も昨夜からドンドン冷え込んで、今朝テラスの温度計はマイナス3度!
この写真を撮ったのは11時半ですが・・・
未だマイナス2度くらいです。
外気は肌を刺すようで防寒していないと長くはいられない寒さ、急いで室内に入って温度計を見ると・・・
気温は11度、湿度は43%、乾燥しています。朝からストーブを焚いているのに室温がなかなか上がりません。
窓の外の景色は湿気がないので冴えわたっています。
初島の向こうに三浦半島の山々が見えます。
北斜面に建つこの家で、この時期唯一太陽が射しこむキッチンの窓辺。私はその時間に紅茶をいれて光を浴びながらお茶を飲むのを楽しみにしています。
昨夜エジプト在住のアメリカ人の旧友LisaからFaceTimeで連絡が入りました。彼女は薄手のセーター、私はフード付きのセーターにカイロを貼って更にその上にゴアテックスのパーカーと言う出で立ち。
彼女が「まるで外にいるような恰好ね」と言うので、今夜から大寒波が来る事を説明。すると今度はアマゾンエコーでMさんからの呼び出しが入りました。
見るとMさんは長袖のTシャツ、側らのスタッフは半袖のTシャツです。それを見て、私はMさんが老人ホームに入所出来て本当に良かったと思いました。Mさんは寒がりで冬はしもやけに悩まされていました。それがこの大寒波の時にTシャツでも寒くない恵まれた環境に居るのです。
私はLisaと繋がっているiPhoneをアマゾンエコー・ショーに向けて、Mさんに「Lisaよ!分かる?」と大声で聞いてみました。しばらくしてLisaの姿が映っているのに気が付いたMさんは「Lisa」と言いました。
文明の利器とインターネットは凄い! 横浜の老人ホームのMさんと、伊豆の仕事場の私と、エジプトのLisa、3人が繋がって話せたのです。寒い夜でしたが私の心は嬉しさで暖かでした。