2019年11月11日
横浜駅まで歩いても30分で行ける、そんな場所にある庭の小さな畑。

この日植えたのは、チマサンチェ、ベビーリーフ、イタリアンパセリ でした。

チマサンチェは、毎日ご飯をこれで包んで食べれるといいな~と思いながら3株、

ベビーリーフで食べるサラダミックスのポットは1つだけ、ポットのままベランダに置いて次々育つ葉をベビーリーフとして楽しむためのものだったからです。

私はこれを畑に植えるので、育ち始めているベビーリーフを幾つかに分けて定植してみました。ポットの中でギューギュー詰めだったベビーリーフを土ごと分けると、これで育つかしら?と思う程ヒョロヒョロの苗でした。

小さな苗を寒風から守るため不織布で覆って、師走を越し、新しい年の1月も後1週間の

1月25日・・・

不織布を開けると、あのヒョロヒョロだった小さなサラダミックスのベビーリーフが、こんなに大きく育っていました。

退院後のMさんの調子が不安定で、2か月以上不織布を開け中の様子を見るゆとりが無かったので驚きでした。

こんなに立派に育っているサラダミックスとチマサンチェを見て、Mさんと私は感動してしまいました。見ているだけで元気なエネルギーが伝わってきました。

10日後の2月5日

チマサンチェとサラダミックスはドンドン大きく育ってきました。

チマサンチェはご飯を包んで食べるのに、もう十分な大きさ☆

ベビーリーフだったサラダミックスは、葉が大きく育ちましたがフワフワで柔らかそう☆

イタリアパセリも株を太らせ、柔らかそうな葉が一杯☆

大根もスクスク育って

根も太りだしました☆

その後Mさんは大根をご近所の方にお裾分けし、2月、3月、4月、5月、毎日チマサンチェやサラダリーフを食べ、スープやパスタにはイタリアンパセリをふって、自家菜園の野菜を楽しみました。

そして3か月以上が過ぎ・・・
5月23日

サラダミックスのサラダ菜は塔立ちしてこんな風

でも葉はまだ柔らかくて美味しく食べられます。

チマサンチェの立派な塔立ち、これ以上置くと固くなるので、この写真を撮ってから塔を切って冷蔵庫に保存しました。

小さな畑ですが、新鮮で美味しくて香り豊かな野菜をこの冬から春も満喫出来ました。都会でも、手をかけられなくても、野菜作りが楽しめるのです☆