横浜の家の修理、セルフビルドの漆喰珪藻土の壁左官、掃除、整理、不用品の処分、引っ越し、片付け、役所の色々な手続き、全て終わりました☆ 暑い中の重労働それに心労もあって、本当に厳しく大変な日々でした。

そして今日した事は・・・

百円ショップで、こんな入れ物を買ってきました。

そして・・・

ホームセンターから竹酢液を買ってきました。

竹酢液をメジャーカップに入れ、

同量の水を加えます。

それをこの容器の中に入れ・・・

紐をつけるのを忘れていました。 こんな風に容器に紐をつけ・・・

テラスへ持って行きます。

何をしようとしているのでしょう?

☆蜂よけです☆

一昨日のテラス。 管理事務所のスタッフが、命がけでテラスの床下のスズメバチの駆除と巣の撤去中です。

実は先週このテラスで、私はスズメバチに腕を刺されてしまいました。

蜂に刺されたのは4回目、刺される度に重症になるので一瞬焦りましたが、気を落ち着けてポイゾンリムーバーで毒を吸引し、その後里芋パスターを数時間おきに交換して手当しました。

巣は崖に面したテラスの床下にあるようなのですが、外からは見えず・・・ 蜂駆除専門会社や管理事務所に相談し、結局、管理事務所のスタッフの創意と命がけの作業で、蜂の駆除と巣の撤去が成功しました。

蜂は同じ場所にまた巣を作るとの事。 それで人体に無害な蜂回避について色々調べ、木酢液がよさそうなので試してみる事にしたのです。

容器につけた紐をテラスの手すりの柱に結びます。

下をみるとこんな風に、容器がテラスの床下の空間の入口にぶらさがるようにします。

こんな風に竹酢液が入った容器が並びます。

竹酢液や木酢液は炭を焼くときの煙から作るのですが、そのタールのような臭いが蜂に「火」を連想させ、それで近づかないのだそうです。

蜂だけでなく、ムカデ、ゲジゲジ、蛇、などにも効果があるとの事なので・・・

玄関や勝手口にも竹酢液の入った容器を置いてみました。

横浜の家の修理と引っ越しが終わり、一息つこうとした時にスズメバチに刺されてしまいました。その駆除と回避策も一応済んで、今ようやくホッとしています。 倒れるように眠る毎日が続いていたので、長い間ブログをアップできませんでした。横浜の家がどのように蘇って行ったかを整理しながら順にアップして行きたいと思います。