前回の「スープにぴったりの雑穀ご飯」の続きです。

今回は雑穀の入ったご飯の洗い方というか研ぎ方をご紹介します。

計量した穀類が入ったボールをシンクへ入れ・・・

浄水器の水を入れます。精米したお米は水を吸うので、洗うのも出来るだけ浄水器を通した水にします。

手でお穀類を握るようにしてこすり、表面の汚れをとります。水がこんな風に白くなります。

洗った水を捨てます。

実の入っていない粒や殻が水の上に浮いて来るので、それを捨てます。

水を切った状態で、ゴシゴシ手で握るようにこすって汚れを取ります。

水を入れて・・・   水がまた白くなります。

1回目より水の汚れは少なく透明になっています。2回目のこの水を捨てて・・・
また穀類をこすり、3回目の水を入れて洗い、

水がこのくらい透明になるまで、全部で3~4回洗います。

面倒でもここで丁寧に洗わないと臭いが気になる雑穀ご飯になってしまいます。

洗えたらザルに上げます。

炊飯器の内釜に水が切れた穀類を入れ、

分量の水を入れ、

炊飯器にセットして炊きます。

この炊飯器は業務用の2升炊きのガス炊飯器です。お客様の多いわが家、美味しいご飯がタイマーをセットしておけば炊けたらどんなに助かるだろう、と、迷いに迷って買ったのですが、あまりに美味しくご飯が炊けるので、玄米以外はお客様でない時もこの炊飯器でご飯を炊くようになってしまいました。

大きくて台所に置く場所がないので・・・

洗濯をする部屋に置いて使っています。

炊き上がりは次回にご紹介☆です。