新しい生き方
MUSIC FOR HOPE
4月12日の復活祭の日曜日に、イタリアのテノール歌手Andrea Bocelli・アンドレア・ボチェッリがミラノのドゥオーモ大聖堂で無観客の中でソロコンサートを行い、それがYouTubeで世界同時生配信されたのを、私は知 …
何を信じて・何を見るか
ベルリン在住の旧友Tさんから、Tさんの弟さん(日本在住)からの「中国のコロナ対策は問題もあり、その情報も鵜呑み出来ない」の見解メールが転送されて来ました。 以下私からTさんへの返事です。 ルッコラの花 Tさん 弟さんの …
大根の行方
病気になって横浜へ行けなくなり、横浜の家の畑も放りっぱなしになってしまいました。 2月22日の横浜の家の大根、この日伊東の仕事場に帰ってから具合が悪くなったのですが、大根の事が気になっていました。 しばらくしてMさんから …
貴重な筍
ここに注目! 最初は何も見えなかったのが、見えだすと、あっちにもこっちにも・・・ 筍です☆ ここは三島市にあるお寺の裏庭。 2月から私はこのお寺に月に1度習い事に来ています。お昼休みに「今年は何処からも筍を頂かない」の話 …
アーミッシュ風ワンピース
春のエネルギーに押されて全てが急展開で、する事なす事追いつくのが精一杯で息切れしてる私なのに・・・ 約束通り連休明けに、ネットショップ「Down to Earth」から荷物が届きました☆ 何でしょう? ワクワクしながら …
この崖地に「協生農法」?
一昨日は雨、伊豆スカイラインは雪だったとの事、寒い一日でした。 リビングの窓の向こうは金色や銀色に輝く木々の芽吹き、窓の下は、、、 伐採中の木・・・ 一昨日は、3月初めから始めた家の周りの木の伐採の最終日の予定だったので …
出発
完成した金の装飾帯 見る角度で、色も輝きも違って見えます。 金糸に針の先が当たると、金糸がつれてしまうので、先の丸い針で一針一針手縫いしました。 返す部分に折りシワがつかないように、薄紙を巻いたのをあてて 屏風だたみにし …
元旦のお客様
2019年元旦の朝、伊豆の家の台所・・・ お昼にいらっしゃるお客様を迎えるお料理の真っ最中です。 お節料理なしの元旦の食事なので、 藍のテーブルランナーと赤いナプキンでせめてのお正月らしさを出してみました。 お客様はカッ …
「そんかくWALK」
その日のお客様は7人、「そんかくWALK」のメンバーです。 「そんかくWalk」とは? 「存在確認Walk」、Mさんの昔の仕事仲間N氏が主宰している、シニアのウオーキンググループです。月1回、メンバーの仕事の場だった横浜 …